こんにちは、竹光です。
報告が遅くなってしまいましたが、先週(10/21)に
「爆誕!3年後には最強のワイ・悩み狙い撃ち!クリエイター200人祭り」に参加してきました!
今回はその感想(レポ?)です。
因みに去年のはこちらからどうぞ。今年も引き続き交流会に参加しました!
1年を経て、竹光(あまり人と話すのが得意でない)は少しはマシになったのか…!?
Q:そもそもクリエイター200人祭りとはなんぞや?
A:現状何かに悩んでいるけどどうしたらいいかわかないすべての
クリエイターのクリエイターによるクリエイターのための一大イベント!
よって、これからなりたい人やクリエイティブに興味がある人などもウェルカム!
上記がざっくりした説明です。(ざっくりしすぎ)
以上を踏まえて今回のイベント内容です↓
(天井とスライドのみですが)会場は大阪駅からすぐの「ブリーゼブリーゼ」7階小ホールでした。
200人祭りと名前にある通り200人超の人達が参加しているわけですが
改めて見てその人数の多さと熱気に始まる前からおどろきでした。
時期的にスタッフの皆様も会場のディスプレイもハロウィン風味でした!
——————————————————————————————————————————–
◆クリエイター多数決
イベントの一番最初の名物(?)の「クリエイター多数決」は
クリエイターなら直面するであろうあるある2択(AorB)にスマホで投票するものです。
割と迷っちゃう質問や鋭い質問が来ます(笑)
リアルタイムで集計→結果発表とライブ感がすごいので投票して後は
見守るだけとなってもすごくドキドキワクワクします。
(ちなみにこれは去年も聞かれたのですが自分は週3派です!)
◆トークセッション
そして楽しみにしていたトークセッション!これは自分より1歩も2歩も先を行く
先輩クリエイターが直面したお悩みを解決した体験をシェアするものであり、
登壇する方々はフリー歴はそこまで長くない、まさに共感できる人達です。
1.山本まゆさんのトーク
Webデザイナーの山本まゆさんのお話のテーマは
「勇気を出して行動すること」「ぶれない自分の軸を持つこと」でした。
webデザイナーになるまでとなってからの苦悩と、それを打破するきっかけが
クリエイター祭り(去年の)であったこと、そしてデザインと同じで「自分のコンセプト」を
作って行動を起こしたことなど話してくださいました。印象に残ったのは
・自分が出来ることの発信
・信頼の積み上げ ・仕事以外で回りに価値を与える |
というまとめですね。
フリーとして生きていくために必要なこと(心構えも)が
分かりやすく詰まっていて良かったですしこれからやろうと思える内容でした!
特に発信は現状、まだまだ弱いので;
2.谷町クダリさんのトーク
イラストレーターの谷町クダリさんのお話は自分も同じくイラスト分野に居るため
一番楽しみにしていたトークセッションでした。
苦手意識を持つ人がおそらく多いビジネス知識・戦略のお話を某巨人アニメ風のスライドで
分かりやすく説明していてとても楽しく為になるお話でした。印象に残ったのは
・競合を調査し自分の強みを考える
・ターゲットを考えその人とつながる方法を考える ・サイトを作りっぱなしにせず改善・育てる |
という点ですね!
特に競合の調査とSNSを使った営業戦略はもう自分の中のモヤモヤしてた行き場のない不安やら
営業方法に感じていた行き詰まりを見事に駆逐してくれました!
3.ミナミシゲユキさんのトーク
ビデオグラファーとして活動するパパフリーランス、ミナミシゲユキさんは
色々な職業を経験した中で自らの働き方を改善するためにしたことを話してくださいました。
ブラックな環境を経験したからこそ自分のできることで生活水準を向上させるという目的に行きついた
ミナミさんの活動はマルチに及ぶものの一貫性があり、ここでも自分の軸を持つ大切さが見えました。
印象に残ったのは
・「知らない」というのは「分からない」よりも大きいリスク
・動くリスクより動かないリスクの方がはるかに高い ・環境が人を作るので環境を整えれば人生が変わる |
という点です。
特に二つ目の動くリスクより動かないリスクのほうが高いというのは
心に響きました、自分は考えすぎて腰が重くなりがちなので…;
でも確かに今回のクリエイター祭りにしてもそうですが動いて後悔したことって
振り返ってみればそうありません(笑)
4.高田久紀さんのトークセッション
フリーでグラフィックデザイナーと講師、キュレーターをしている高田久紀さんのお話は
もう一歩進んで「やっていける状態のクリエイター」から「自分で仕事を創り出すクリエイター」へという内容でした。
印象に残ったのが
・学習の定着率が最も高いのは「人に教える」こと・教えるつもりで学ぶ
・フリーランスは一人企業・経営者の観点を持ちお金のことを学ぶ ・単価を上げるために自分の持つカードを組み合わせて個性の打ち出し、行動に移す |
グラフィックデザイナーに転職した28歳で、個人で受注しつつ並行して色々なデザイン現場に勤めて
修業を積むというスキルを上げながら稼ぐパワフルさは見習いたいと思わされました。
そして人生で時間と情熱を描けた物が自分の資産、それを組み合わせて価値を生むというのが
刺さりました!…自分が出来て当たり前と思っている事は実は資産なのかも…?
◆ジャンル別相談会
↓の7つのジャンルに分かれてグループ別に交流する「ジャンル別相談会」。
去年は自分は「フリーランス初級」に行ったのですがあの時は
本当まだまだ始まってもなかったのによくぞそんな場所行ったな!と今になって思います;
今回はズバリ「仕事獲得術」!こちらに行きました。
自分は直接フォームからやメールで営業することが多いのですが(そこから郵送)
やはりイラスト系の方々はそんな感じでした、受注はサイトから直接はやっぱり難しいみたいで
トークセッションにもあったようにSNSとリアル(交流会イベントとか)を組み合わせるのがやはり
大事だと痛感しました。自分はTwitterしかしてないうえに情報収集目的で始めたので本来の機能を
全然使いこなせてないなと反省しました;
……そして一緒になった方々はイラストレーター、漫画家、webデザイナーの方々でとても
話しやすくよかったのですが時間足りないと思ったくらいもっと話したかった!!(心残り
◆カフェ交流会
こちらは参加費は別途要りますが、参加者の方たちと自由に名刺交換やお話、相談などが
できる交流会です。今回勇気出したのもこのためと言っても過言ではありません!
本来は1500円ですが自分が200人祭りにかけた5000円のうち3000円くらいはこのためです(笑)
勿論トークセッションだけでも十分これ以上の価値はありました。
交流会チケットと引き換えにサンドイッチとオレンジジュースをもらって交流会スタートです。
会場内には高田ゲンキさんの「フリーランスで行こう!」や
フリーランスで行こう! 会社に頼らない、新しい「働き方」 [ 高田ゲンキ ]
|
今回の200人祭りに参加された方々が描いている「隠れ大阪人の見つけ方」
|
の即売会もありました。こういった大きな交流イベントとか都内が中心なイメージがあったので
関西勢の自分としては本当に200人祭りはありがたい存在です。
前回も驚きましたが今回はかなり交流会も熱気がすごくて「交流したい!」エネルギーを感じる中で
自分も名刺交換したりお話したり、色んな方とコミュニケーションを取りました。
今回直接話せたのが15,6人くらいでしょうか。
…普段あまり人と話さない自分としてはかなりの人数です、一人でぶらりとしていたとこに
声をかけてくださる方が多くてびっくりでした。
…なかなか自分から話しかけに行くタイミングがつかめなくてすみませんでした;
そうそう、今回は↑の名刺とイラストリーフレットを持っていき、無事名刺置き場に
設置するミッションを果たしたのでした(去年忘れたこと引きずってました
割となくなっていたので作ったものたちも報われたかと思います(笑)
持ってってくださった方々、ありがとうございました!
そして今回は自分も名刺置き場からも沢山の力作名刺やフライヤーをゲットしました。
交流会ではイラスト仕事の話、営業の話、漫画の話、イベントやスキルの
話等々たくさんお話が聴けて、出来て楽しく有意義な時間でした。
やはり露出を増やして強みのアピールというのはどこに行っても最重要課題でした。
頂いたお名刺です。どれも力作で本当に眺めてるだけで楽しい!
◆まとめ
前回も思ったことです今回も参加してよかったなと思いました。
色々な立場の人達ですが共通する思いがあって集まった人たちなので
話しやすく、いい空気で交流できたのが本当に良かった!
トークセッションや交流会で得たことを自分の中で昇華して考えて行動して…と
まだまだこれからやることがたくさんで不安がない訳はないのですが
既に先輩クリエイターが通った道ということでどうすればいいのかという
焦りみたいなのが弱くなり、200人祭り関係の方と繋がれたことを心強く感じています。
https://twitter.com/bakuhatsu2015/status/1054305941137481729
(自分は後ろの方です/笑)
畑は違えど多くのクリエイターたちに一日で会って話して交流できるお祭り
それがクリエイター200人祭り!
ということでご興味ある方は来年の開催が決まったら是非とも参加されてみては?
来年4月には東京でも開催されるとのことでしたので都内の方はそちらに申し込みましょう!
そして是非クリエイター祭りのマスコットキャラ
ワカヤマくんのTwitterの瞬発力に圧倒されてください(笑)
ではでは読んでくださってありがとうございました。
竹光(タケミツ)
5 thoughts on “大阪クリエイター200人祭り2018に今年も思い切って参加してきたボン☆”